TOP > タンク自主検査1 > 自主検査項目対比表 
 
 
ダイビング高圧ガス安全協会自主基準検査項目 
(年1回、アルミ、スチールとも)  | 法令 
(アルミ) |  
| 1.刻印の確認 | ◎ |  
| 2.タンク本体及びバルブへの熱影響の確認 |   |  
| 3.附属品(バルブ、ブーツ等)の取り外し | ◎ |  
| 4.付着物の除去 |   |  
| 5.タンク外部の検査 |   |  
|  5-1 切り傷・彫り傷の検査 |   |  
|  5-2 凹痕の検査 |   |  
|  5-3 膨らみの検査 |   |  
|  5-4 曲りの検査 |   |  
|  5-5 腐食の検査 |   |  
|  5-6 熱影響の検査 |   |  
|  5-7 割れの検査 |   |  
| 6.タンク内部の検査 | ○ |  
|  6-1 切り傷・彫り傷の検査 |   |  
|  6-2 内部腐食の検査 |   |  
|  6-3 内部の割れ等の検査 |   |  
|  6-4 バルブ取り付けねじ部等の割れの検査 | ◎ |  
| 7.内部乾燥(必要に応じて) | △ |  
| 8.打刻(容器検査所登録者のみ) | ◎ |  
| 9.附属品(バルブ、ブーツ)の取付 | ◎ |  
| 10.業界自主点検ステッカーの貼附 |   |  
| 11.検査台帳への記入 | ◎ |  
 
| 記号説明 |  
| ◎・・ | 法令でアルミタンクに義務化されている年1回の検査項目と付随する作業 |  
| ○・・ | 一部の項目がアルミタンクに義務化されている |  
| △・・ | タンク内部に水分が侵入していた場合、または検査過程で内部に水分が入るような場合に必要 |  
 
 
 
▲このページトップへ 
 
 |  
 
 |